|
開発作品 |
| 有限会社ソシオ・アートロジック(近藤慎一)主な開発参画プロジェクト | ||
| プロジェクトタイトル | 開発ターゲット | |
| 担当 | ||
| 「バブルガムクライシス〜CRIME WAVE〜」 | PC88/PC98 | |
| 全行程単独開発 | ||
| 「サージング・オーラ」 | メガドライブ | |
| メインプログラマ、ハードウエア制御全般。戦闘モードシステムデザイン&開発、自作データ転送ケーブル&転送モジュールによるデバグ環境 | ||
| 「URM」 | FM-TOWNS | |
| 全行程単独開発 | ||
| スターボウリングDX」 | プレイステーション | |
| 全行程単独開発 | ||
| バッシングビート2 | プレイステーション | |
| メインプログラマ・ハードウェア制御全般、水中3Dアクションパート | ||
| パイロットになろう2 | プレイステーション2 | |
| サウンド制御、メモリカード制御、HUD計器類表示制御、メニュー全般 | ||
| ときめきメモリアルGirlsSide | プレイステーション2 | |
| スクリプト管理、シナリオ制御API、音声管理・ムービー制御 | ||
| アーマードコア2アナザーアイジ | プレイステーション2 | |
| EU版ローカライズ | ||
| カンブリアンQTS | プレイステーション2 | |
| メインプログラマ・ハードウェア制御全般・アクアリウムシミュレーションパート | ||
| ルパン三世−魔術王の遺産− | プレイステーション2 | |
| US版ローカライズ開発サポート | ||
| トゥエルブ〜戦国封神伝〜 | プレイステーション2 | |
| シミュレーションパート(2Dアクションを除く部分)、3D制御、タクティカルシステムデザイン、AI、ロジック、マップ作成、パラメータ作成エクセルVBAアプリ | ||
| ゼロの使い魔 〜小悪魔と春風の協奏曲〜 | プレイステーション2 | |
| メインプログラマ、スクリプト制御を除くアドベンチャーライブラリ開発 | ||
| 蟲師 〜天降る里〜 | 任天堂DS | |
| 3Dモーション制御、マップ移動システム制御 | ||
| トレジャークエスト〜江ノ島・龍神の宝箱の巻〜 | 任天堂DS | |
| メインプログラマ、スポット検出通信、アドベンチャーパート、マップ制御、スクリプト制御 | ||
| 使用言語一覧 | ||
| C、C++、C#、Objective-C、LINGO、BASIC、エクセルVBA、アセンブラ:Z80、8086、MC68000、6502 | ||
| ターゲット一覧 | ||
| PC−8801、PC−9801、X68000、FM−TOWNS、メガドライブ、PCエンジン、ルーピー | ||
| コペラ、プレイステーション、プレイステーション2、DIRECT
X、PSP、NintendoDS、iPhone、 UNITY |
||
| 使用OS一覧 | ||
| Windows、Linux、MS−DOS、Human68k、MAC−OS10 | ||